2009-01-01から1年間の記事一覧

吉村貴之 『アルメニア近現代史』(東洋書店)

アルメニア近現代史―民族自決の果てに (ユーラシア・ブックレット)作者: 吉村貴之出版社/メーカー: 東洋書店発売日: 2009/10メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 13回この商品を含むブログ (5件) を見る吉村貴之『アルメニア近現代史 民族自決の果てに』(…

トルクメニスタン大統領の訪日

ベルディムハメドフ・トルクメニスタン大統領が訪日した。天皇陛下との会見,鳩山首相との会談が行われた。新聞報道を見かけることはなかった。トルクメニスタン大統領は,訪日に満足して帰国したそうである。そして,日本と関係を重視して,トルクメニスタ…

トルコ,新オスマン帝国?

最近,トルコのエルドアン首相は,ビジネスマンを引き連れてリビアを訪問した。リビアのカダフィー大佐と会談し,ビザなし交流などの議定書に署名した。リビアはかつてオスマン帝国の領土であった。最近,トルコは善隣友好関係として旧オスマン帝国領の国と…

クルバン・バイラム(犠牲祭)

イスラム世界でクルバン・バイラム(犠牲祭)が27日から始まる。トルコでも犠牲祭に屠られる羊が集められている。羊が屠られ,解体される。羊の肉が貧しい人々に贈られる。犠牲祭はトルコ人の遊牧民のアイデンティティを継承させているもの一つであろう。昔…

テヘランのアゼリー人

久しぶりにテヘランを訪問している。テヘランの街中を走る車も綺麗な新車が増えている。渋滞も深刻になっている。テヘランでアゼリー人が想像以上に多いことを実感している。アゼリー語で話しかけてみると,アゼリー語で答えてくれる人が多くいる。タブリー…

中央アジアとドバイ

昨年の金融危機によりドバイの経済は急激に停滞したと日本で報道されていいる。ドバイに来てみて,そんなに影響を受けていないと感じた。多くの観光客でショッピングモールが賑わっている。多くのビジネスマンがドバイに商機を見つけに来ている。オイルマネ…

クリントン国務長官のカザン訪問

クリントン国務長官は,スイスでトルコ・アルメニア国交樹立議定書署名式典に参加し,そのあと2日間ロシアを訪問した。日本では全然報道されていないが,訪問2日目の10月14日のタタールスタンのカザンを短時間訪問し,タタールスタン大統領シャイミエフやタ…

トルコ・アルメニアの国交樹立(続)

今月10日,スイスでトルコ外務大臣とアルメニア外務大臣が米国務長官,露外相,EU代表,スイス外相の立ち会いで国交樹立の議定書に署名した。トルコとアルメニアの国交が正式に樹立されるのは両国議会において,この議定書が批准されて正式に発効することに…

Hind Ixtilalcilari

Abdulrauf Fitət, Hind İxtilalcilarl, Grafenhainichen, 1944(『インド反乱者たち』)第2次世界大戦中のドイツでは,トルコ系諸語の書籍が出版されている。著者フィトラットについては,小松久男氏の『革命の中央アジア』(東大出版会)が詳しく説明してい…

Taschenwörterbuch Deutsch-Aserbeidschanisch, Aserbeidschanisch-Deutsch

Taschenwörterbuch Deutsch-Aserbeidschanisch, Aserbeidschanisch-Deutsch, Verlagsanstalt Otto Stollberg, Berlin, 1943. 『ドイツ語アゼルバイジャン語・アゼルバイジャン語ドイツ語ポケット辞典』(ベルリン,1943年)第2次世界大戦中,ドイツ軍はソ連…

トルコ・アルメニアの国交樹立

スイス・チューリッヒでダヴトオール・トルコ外相,ナルバンジャン・アルメニア外相が両国の国交樹立に関する署名をおこなった。この式典をクリントン国務長官,ラブロフ露外相,EU代表などが式典を見守った。式典を終了してトルコ外相は微笑をもらし,アル…

A. von Gabain: Özbekishe Grammatik

A. von Gabain: Özbekishe Grammatik, Leipzig, 1944, 278s.『ウズベク語文法』,ドイツ語。著者の故アンネマリー・フォン・ガベン教授は,東トルキスタン出土のウイグル語文献など古代トルコ語文献学の碩学であった。日本の中央アジア・トルコ学では,ガベ…

独立国家共同体首脳会議

モルドバで独立国家共同体(CIS)の首脳会議が開催された。CISは11ヶ国が加盟している。ロシアはこの共同体の盟主の意識を強く持っている。今回の首脳会議では,トルクメニスタン,ウズベキスタン,タジキスタン,カザフスタンの中央アジア首脳が欠席した。…

アゼルバイジャンの日本大使館とイスラエル大使館

今週月曜日,アゼルバイジャン・バクーの裁判所は,去年米国大使館とイスラエル大使館に対する攻撃未遂で逮捕されたレバノン人2名とアゼルバイジャン人4名に懲役12−15年の形を言い渡した。こういう記事を読むと,日本と何の関係もないと他人事として読…

新疆ウイグル自治区の衝突事件に関して

上海在住の中国人ジャーナリストの友人が新疆を訪問し,現地の人々(漢族とウイグル族)の双方から話を聞いた。今回の事件では約1,000人が死亡している,とのことである。正確な数字は分からないとしても,多くの人の血が流れたことだけは事実のようだ…

NHK海外ネットワークと新疆

昨日27日のNHK海外ネットワークで「建国60年 台頭する中国のいま」で中国を特集していた。その中で民族紛争として,新疆問題が取り上げられていたが,取材した場所は石河子市だけであった。中国当局の許可が下りたのが石河市だけだったようだ。石河子市は新…

グルジア・ゴリのスターリン博物館は無事

毎日新聞の特派員スケッチでスターリン博物館の様子が掲載されている。スターリンが移動に使用した客車も無事であった。ロシア・グルジア紛争でゴリがロシア軍に占領されたが,スターリン博物館を保全したようだ。ロシアの指導者であったスターリンの博物館…

松谷浩尚著 『日本とトルコ−日本トルコ関係史ー』 

松谷浩尚著 『日本とトルコ−日本トルコ関係史ー』(中東調査会,1986年,1300円)松谷氏は,トルコ語の外交官として長年日本とトルコの交流に尽力され,イスタンブル総領事を最後に退官された。松谷氏はトルコに関係する著作を多く著している。 『日本とトル…

北京大学でのインターネット検索

北京大学でインターネットにてウイグルやチベット関連のサイトを検索してみた。日本で言われている通り,中国から海外のサイトにはつながらなかった。中国共産党の統治にとって都合の悪い海外サイトは検索できず,入力してもつながらない。中国国内にいる限…

駐日グルジア大使の離日

去年,初代駐日グルジア大使イワネ・マチャワリアニ閣下(His Excellency Mr. Ivane MACHAVARIANI)は、2月8日(金曜日)皇居において、天皇陛下に信任状を捧呈した。 それから1年半で理由は不明であるが,任期を終えてグルジアに9月17日に帰国する。もう少…

NHK海外ネットワークとウイグル料理

今日のNHK海外ネットワークの番組は,イスタンブルのレストランの様子を紹介していた。イスタンブルならトルコ料理のレストランの紹介が普通であるが,今日はウイグル料理のレストランが放映されていた。イスタンブル旧市街のアクサライにあるウイグルレスト…

キルギスの公立マドラサ(宗教学校)

キルギス共和国南西州バトケン地区に公立のマドラサ(宗教学校)がキルギス政府公認で開校した。バトケン地区に関して,今では忘られつつあるが,1999年8月JICA専門家の日本人4名がイスラム武装勢力によって拉致され,2ヶ月間の交渉の末に解放された。中央ア…

『包尓漢画伝』(民族出版社)

『包尓漢画伝』(民族出版社,2006年5月,北京,268元) ブルハン・シャヒディ(1894−1989)が没して30年経過しているが,彼について回想する動きは北京で政府が一部放送でおこなった程度である。新疆ウイグル自治区成立で果たした彼の役割を考えると,中…

ブルハン・シャヒディ没後20年

新疆ウイグル自治区成立で貢献したブルハン・シャヒディが北京で没して20年になる。ロシア帝国に生まれたタタール人が新疆(東トルキスタン)にやってきて,新疆で活躍し,新疆ウイグル自治区成立に貢献した。中国共産党は,「中国政治協商会議副議長とイ…

カザンのコル・シャリフ・モスク

ロシア連邦タタールスタン共和国の首都カザンの中心に城塞がある。これはクレムリンと呼ばれている。ロシア語ではクレムリは「城塞」を意味する。中世ロシアにおいて,多くの都市は中心部にクレムリンを備えていた。カザンの前近代の歴史は,11世紀初頭に…

トムセンと突厥文字

18世紀初に突厥文字で刻まれた古代トルコ語碑文が発見されて以来,19世紀末までモンゴルやシベリアで突厥碑文が多く発見された。8世紀に突厥民族が活躍していた頃に作られた。突厥の歴史については,護雅夫著『古代遊牧帝国』(中公新書)がコンパクトにまと…

新疆ウイグル自治区での漢族デモ

3日,ウルムチで住民数万人が治安の保証を求め,地元政府に抗議のデモを行ったと新華社が報道している。新華社の報道を読むと,中国共産党が自由にデモができるように許可を与えると誤認してしまう。デモ行進は当局が許可を与えない限りできない。共産党はデ…

新疆での騒擾事件

日本で仕事をしているウイグル人の友人が夏休みで新疆ウイグル自治区に帰省していて,新疆での騒擾事件に遭遇した。事件当日,友人はウルムチにはいなかったが,事件発生後に新疆南部のウイグル人の村にいたとき,公安警察がきて家宅捜索をしたそうである。…

ウズベキスタンの基地建設

ウズベキスタンのフェルガナ盆地のハーナーバード(Kanabad)で基地が建設されている。規模としては大きくはないようである。ハーナーバードはキルギスとの国境近くで,キルギスのジャララバードに近い。今年5月26日,キルギスから越境してきた武装集団がこの…

カザフスタンでイスラムTV局開局

8月22日からラマダン(断食月)が始まった。この日,カザフスタンの元首都アルマトゥでテレビ局《Asyl Arna》(神聖チャンネル)が放送を開始した。放送番組にクルアーン(コーラン)の読み方や解釈,イスラムに関する宗教教育などイスラムに関係するものが…