2010-12-01から1ヶ月間の記事一覧

バクーの第225中学校と日本語

アゼルバイジャンの首都バクーにある、Telman Abbasov記念第225中学校では、中学生30名が日本語を学んでいる。先生はアゼルバイジャン人の女性。彼女のご主人が研究者で大阪府立大学で11年間研究生活をおくったとのことである。11年の日本滞在から日…

アゼルバイジャンの入国査証と不法滞在者

アゼルバイジャン共和国外務省は、10月から空港での入国査証(ビザ)の発給を中止し、あらかじめビザを取得しなければならなくなった。日本人なら以前は空港で写真と料金を支払えば簡単に発行されていた。これができなくようになり、駐日アゼルバイジャン大…

急速に発展するバクー

アゼルバイジャン共和国の首都バクーは急速に変化しつつある。カスピ海の石油がBTC(バクー・トビリシ・ジェイハン)パイプラインを経由して輸出されている。ロシア経由ではない、石油パイプラインができたことはアゼルバイジャンにとって大きな意味があ…

在トルクメニスタン日本国大使館臨時代理大使

最近、トルクメニスタンに着任した外交官は、トルコ語が堪能な人である。トルクメニスタンは、永世中立を宣言している中央アジアの国で、日本ではほとんどなじみのない国である。トルクメニスタンには約1万人のトルコ人がトルコから仕事のため滞在している。…

キルギスのマナス空港での米軍給油問題

オトゥンバエヴァ・キルギス大統領は、米軍への給油の50%をキルギス国営会社が請け負うことを発表した。同大統領はマナス空港での米軍給油がMina Corpというジブラルタルに会社登録した会社が行い、この会社から前大統領に賄賂が流れていたと非難した。米…

トルコについてのウィキリークスによる米国外交文書の暴露

11月29日付トルコ現地各紙によると、トルコに関するウィキリークスによる米国外交文書の暴露に関して、次のような報道があった。1. 28日、ウィキリークス・ウェブサイトにより入手され、米ニューヨーク・タイムズ紙、仏ル・モンド氏、西エル・パイス紙、独デ…

近東の風雲児 (上・中・下) ムスタファ・ケマル

大阪朝日新聞 1922.9.24-1922.9.28(大正11)に、トルコが欧州列強に対して戦闘を続けていたとき、その指導者であるムスタファ・ケマルについての報道がある。当時の日本はトルコから遠くかったが、ムスタファ・ケマルの動向に注目していた。次のような記事が…

【報道】 ウイグル族1人、殴られ死亡=市場で漢族とけんか―中国広東省

中国広東省の日刊紙・南方日報が4日までに伝えたところによると、「同省恵州市内の市場で2日未明、新疆ウイグル自治区出身者と湖南省出身者のグループのけんかがあり、殴打された新疆出身のウイグル族1人が死亡、6人が軽傷を負った。出店場所の縄張りを…

カザフ大統領らの豪勢な暮らし 娘婿誕生会に英人気歌手(報道)

現地からの報道によると、カザフ大統領の暮らしぶりが暴露されている。「カザフスタンのナザルバエフ大統領らの豪勢な暮らしぶりが1日までに、内部告発ウェブサイト「ウィキリークス」が公表した米外交公電で明らかになった。大統領の次女の婿は自分の誕生…