旅行・地域

「百年にわたるトルコと日本友好親善」写真パネル展

日本財団ビル1階で「トルコに保存されている日本の古写真コレクション」(ユルドゥズ宮殿のアルバム写真から)のパネル展示が5月27日から6月2日まで開催されている。入場無料。エルトゥールル号に関する写真も展示されている。

ボスポラス海峡に3番目の橋

ボスポラス海峡を跨ぐ3番目の橋が建設されることになる。1番目は英国企業連合、2番目はIHI(石川島播磨)などの企業連合が建設した。2番目のファーティフ橋は、日本の企業が建設し、完成予定日よりも早く完成したことで日本の企業に対するトルコ人の信用度…

上海ユダヤ難民記念館

戦前、ナチスがユダヤ人を迫害したとき、ユダヤ人たちは欧州から海外に逃れる場所がなかった。米国もユダヤ移民を制限し、アインシュタインのような科学者、資本家など米国に役立つユダヤ人の移民を受け入れたが、貧しいユダヤ人の移民を受け入れなかった。…

クルバン・バイラム(犠牲祭)

イスラム世界でクルバン・バイラム(犠牲祭)が27日から始まる。トルコでも犠牲祭に屠られる羊が集められている。羊が屠られ,解体される。羊の肉が貧しい人々に贈られる。犠牲祭はトルコ人の遊牧民のアイデンティティを継承させているもの一つであろう。昔…

テヘランのアゼリー人

久しぶりにテヘランを訪問している。テヘランの街中を走る車も綺麗な新車が増えている。渋滞も深刻になっている。テヘランでアゼリー人が想像以上に多いことを実感している。アゼリー語で話しかけてみると,アゼリー語で答えてくれる人が多くいる。タブリー…

中央アジアとドバイ

昨年の金融危機によりドバイの経済は急激に停滞したと日本で報道されていいる。ドバイに来てみて,そんなに影響を受けていないと感じた。多くの観光客でショッピングモールが賑わっている。多くのビジネスマンがドバイに商機を見つけに来ている。オイルマネ…

NHK海外ネットワークとウイグル料理

今日のNHK海外ネットワークの番組は,イスタンブルのレストランの様子を紹介していた。イスタンブルならトルコ料理のレストランの紹介が普通であるが,今日はウイグル料理のレストランが放映されていた。イスタンブル旧市街のアクサライにあるウイグルレスト…

カザンのコル・シャリフ・モスク

ロシア連邦タタールスタン共和国の首都カザンの中心に城塞がある。これはクレムリンと呼ばれている。ロシア語ではクレムリは「城塞」を意味する。中世ロシアにおいて,多くの都市は中心部にクレムリンを備えていた。カザンの前近代の歴史は,11世紀初頭に…

NHKアジア語楽紀行「旅するトルコ語」

NHK教育チャンネルにアジア語楽紀行という番組がある。アジア諸言語に中に「旅するトルコ語」とトルコ語もある。NHK教育チャンネルは長い間,語学というと英語・仏語・独語・露語・西語・中国語が定番となっている。最近では,アラビア語,イタリア語…

スターリンの生地 ゴリ

写真はグルジアのゴリ市のロシア軍占領前の市街地風景である。南オセチアでのグルジア・ロシアの衝突後,ロシア軍がグルジア各地に進撃して占領したことはまだ記憶に新しい。ロシア軍はグルジアへの懲罰を意味したのであろうか,建物,港湾,鉄道,道路を容…

神戸モスク

写真は出来て間もない頃の神戸モスク。神戸は幕末開港以来,多くの外国人が居住し,貿易で繁栄してきた。貿易に従事した人々の中には,インド(当時は英領植民地下)からやってきたイスラム教徒たちもいた。篤信家のインド人たちが醵金してモスクを建設して…

エルトゥールル号遭難地点

エルトゥールル号遭難地点は,和歌山県大島樫野崎にある。いま,トルコの海洋考古学の研究者が沈没地点の海中で遺物を回収している。http://turkdunyasi-japonya.air-nifty.com/blog/files/kashinozaki.pdf

エルトゥールル号弔魂碑

エルトゥールル号で遭難したオスマン帝国軍人の弔魂碑はきれいに清掃されています。近くにはトルコ製品を売る土産物屋がありました。トルコ人の店員さんがいました。 http://turkdunyasi-japonya.air-nifty.com/blog/files/ertugrul01.pdf

『ウズベク語初級 ウズベキスタンへの招待』

伊達 秀『ウズベク語初級 ウズベキスタンへの招待』(星雲社,2008年,199頁+CD,2400円)が出版された。 中央アジアと日本の相互理解を深めるには,現地の言葉を理解することが重要とよく言われています。それで中央アジアの言語を学んでみようと思って,…